【岐阜県庁】過去問

岐阜県庁の過去問(公務員試験)をまとめています。

試験対策においては過去問から出題傾向を把握することが最重要となるため、この記事を参考にしながら対策を進めましょう。

択一試験

択一試験の例題については、下記の岐阜県庁公式HPよりご覧いただけます。

教養試験

専門試験

論文・作文試験

論文・作文試験の過去問については、岐阜県庁公式HPより引用しております。

大学卒程度

岐阜県庁大学卒程度の論文対策においては、多くの受験生に定評のある下記のコンテンツがおすすめです。

【2022年度】
岐阜県ではデジタル・トランスフォーメーション推進計画を策定し、「誰一人取り残されないデジタル社会」の実現に向けて、情報格差の解消を図るとともに、あらゆる分野においてDXを推進することとしている。そこで、岐阜県のデジタル社会形成のため、あなたが必要と考える施策を述べなさい。

【2021年度】
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく3回目の緊急事態宣言は、沖縄県を除く9都道府県で6月20日に解除されるが、回を重ねるごとに事態は悪化している。このような状況を踏まえ、本県が重点的に取り組むべきことは何か、あなたの考えを論じなさい。

【2020年度】
昨年実施された県政世論調査において、県の取り組みで努力が足りないと思う分野として「若者の県内定着」との答えが最も多かった(全体の21.2%)。あなたが県の担当者だったら、若者の県内定着を図るため、どのような取り組みを行うか述べなさい。

【2019年度】
今後30年以内に震度6弱以上の強い揺れが予測される巨大地震(南海トラフ地震)に対処するため、県が行うべき防災対策について、あなたの考えを論じなさい。

【2018年度】
「地域の活性化」のために県が取り組むべき施策について、県と市町村との役割の違いを踏まえて、あなたの考えを具体的に論じなさい。

【2017年度】
今日の社会では、「働き方改革」の推進が求められている。全ての働く意欲のある人々が働きやすい社会・職場環境の実現に向けて行政が取り組むべき施策について、具体的な課題を挙げてあなたの考えを論じなさい。

【2016年度】
岐阜県の「強み」と「弱み」を踏まえ、地域振興策としての移住・定住促進策をどのように進めていくことができるか、あなたの考えを述べなさい。

【2015年度】
20年後の岐阜県を想像したとき、現在の岐阜県と比較して大きく変わっているだろうと思う事柄を1つ挙げ、その変化に対して県行政がどのように関わるべきか、あなたの考えを述べなさい。

【2014年度】
あなたが考える岐阜県の「資源」又は「強み」を2つ挙げ、それぞれをどのように県行政の推進に活用していくべきか、あなたの考えを述べなさい。

【2013年度】
昨年開催したぎふ清流国体・ぎふ清流大会の成果を踏まえ、「清流」のイメージを生かした地域づくりの具体的な方策と期待される効果について、あなたの考えを述べなさい。

【2012年度】
災害発生時に住民が避難を余儀なくされる場合があるが、避難された方々の生活の安定や、円滑な避難所の運営等に関し、行政が最も効率的・効果的に活動すべき点について、あなたの考えを述べなさい。

【2011年度】
いわゆる「無縁社会」について、現況や地域生活に及ぼす影響と、今後の対策に関するあなたの考えを述べなさい。

【2010年度】
岐阜県が取り組むべき雇用対策について、あなたの考えを述べなさい。

【2009年度】
人口減少化が社会に及ぼす影響と、行政が取り組むべき対策について、あなたの考えを述べなさい。

【2008年度】
地球温暖化とは何か、それによりどのような影響があるのか、また、県として取り組むべき対策は何かについて、あなたの考えを述べなさい。

短大・高校卒程度

【2022年度】
・9月
あなたが目指したい理想の公務員像について述べなさい。

【2021年度】
・9月
あなたは、どんな岐阜県職員になりたいか述べなさい。

【2020年度】
・9月
あなたがこれまで一番努力したこと、そこから学んだことについて述べなさい。

【2019年度】
・9月
あなたの考える公務員としての心構えについて述べなさい。

集団討論

集団討論の過去問については、岐阜県庁公式HPより引用しております。

【2022年度】

  • コンパクトなまちづくりについて
  • 県産木材の使用推進について
  • 「スマート農業」の推進について
  • 小中学校への児童生徒のスマートフォン持ち込みについて
  • 「食品ロス削減」について
  • 消防団員・水防団員の確保について
  • 「関係人口」創出事業について
  • ローカル鉄道対策について
  • マイナンバーカードの取得促進方策について

【2021年度】

  • 高齢者の運転免許返納について
  • 携帯などの音声アシスタント機能の初期設定を女性の声にすることについて
  • 9月入学について
  • オンライン面接について
  • カジノで町おこしについて
  • 選択的夫婦別姓(べっせい)制度について
  • 炭素税導入について
  • 教育現場における「あだ名」禁止について

【2020年度】

  • 特別定額給付金の寄付について
  • 家庭から出るごみ回収について
  • 救急車等の利用者負担について
  • 外国人労働者の受け入れについて
  • テレワークについて
  • いわゆる「婚活支援」について
  • コンビニ等の24時間営業について
  • SNSにおける匿名利用について